千葉県農協健康保険組合

千葉県農協健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

[2025/01/06] 
新年のご挨拶

新年のごあいさつ

千葉県農協健康保険組合
理事長 松元 善一

 

   あけましておめでとうございます。

   被保険者ならびにご家族のみなさまにおかれましては、清々しい新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。

   また、日頃より当健保組合の事業運営につきまして多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、令和4年から団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり始め、今年はすべての団塊の世代が75歳以上となります。

急速な少子高齢化がさまざまな分野に影響を及ぼすことから「2025年問題」と呼ばれ、とくに医療保険や介護保険、年金など社会保障制度への影響が懸念されているところです。

今後もペースは緩やかになるものの後期高齢者の増加は続き、4人に1人が後期高齢者になると推計されるなか、国は持続可能な社会保障制度の構築に向け、負担能力に応じて全世代が支え合う「全世代型社会保障」の構築をめざして検討を進めています。

後期高齢者支援金の増加により多くの健保組合は厳しい状況にあり、すでに限界に達している負担に上限を設定するなど、抜本的な制度改革が不可欠です。

また、昨年12月2日には従来の保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証を基本とした仕組みに移行しました。

マイナ保険証は医療DXの基盤となるもので、各種情報連携による質の高い医療の提供、効率化が期特されます。

従来の保険証は経過措置として12月1日まで使用可能ですが、マイナ保険証の利用率向上が喫緊の課題です。

世界に先駆けて超高齢社会に直面するわが国で社会保障制度を維持するためには、医療DXのより一層の推進が欠かせません。

さらに当健保組合では昨年4月から第3期データヘルス計画がスタートし、これまでに蓄積したデータを活用した各種事業を進めております。

これら事業の取組状況により後期高齢者支援金が加算・減算される仕組みがありますが、当健保組合は2年連続で事業成果が認められ、負担額が減算されております。

令和7年度からはより加入者の実態に合わせた事業が評価される仕組みに見直されますが、こうしたさまざまな変化に対応しながら、皆さまの健康寿命の延伸をめざし、時代に即した事業を展開してまいります。

皆さまにおかれましては、当健保組合が実施する各種健康づくり事業を積極的にご活用いただき、日々の健康づくりに留意され、 医療費節減にご協力をいただきますようお願い申し上げます。

結びに、本年がみなさまにとって実り多き一年となりますことをご祈念申し上げて、新年のご挨拶とさせていただきます。

ページ先頭へ戻る